「FIREしたいけど、自分にとっては現実的ではない」
と思ったことがありませんか?
注:FIRE = 経済的自立、早期退職
FIREしたいですが、
「実現不可能」
と思っていた私が、
年収9千万円のブロガーの存在を知り、
FIREを目指してブログを始めました。
貯金がない、住宅ローンあり、子供二人のサラリーマンの私が意見を変えた理由をあなたと共有させてください。

FIREできる?わからない
でもできそう
FIREは不可能と思ってた
FIREした方々の経歴
まずはFIREした先輩たちの経歴を見ましょう。
クリスティー・シェンさん & ブライス・リャンさん
- カナダ在住(平均収入 = 日本の1.5倍)
- 夫婦共働き
- 高給なITエンジニア
- 子供がいない
- ローンがない
10年間働き、1億円の資産を貯めて、

30代でFIRE。
(配当収入)

( ̄□ ̄;)
作者はカナダ人で、北米系の実例(日本ではない)が多く挙げられています。
一方、どこでも応用できる72の法則等もあり、参考になりました。
穂高 唯希さん
日本人。

良かった。参考になりそう。
14歳から為替を研究。
23歳に三菱商事に入社。

Σ( ̄ロ ̄lll)
ジム代わりに会社の階段でトレーニング。(節約)
「階段は資源」という名言を生んだ方。

30歳にFIRE達成。
配当収入月20万円。
自分の状況
- 片働き
- 子供二人
- 住宅ローン
- 30代から積立投資
このまま頑張ると~~
60歳にFIRE!!!


65歳以前だから、FIREと言える…かな ( ̄▽ ̄)
“FIREあり得ない”
と思った
ブログでFIREできるかも!
180度ひっくり返してくれたのはマナブさんでした。

ブログを0から始めて、6年目年収9千万円の方です。

サラリーマン平均年収の20年分!
マナブさんはエリート大学に通ったことがありません。
有名な企業に就職した経験もありません。
努力で、ブログを改善し続けてきました。

スタート地点の条件、自分のほうが良いかも?
私も同じく努力をしたら、
ブログで
FIREできるかも!!

マナブさんが有益な情報を一部無料で発信している一方、有料なコンテンツも販売しています。
情報が溢れる時代に、買う前にもう少し検索した方が良い気がして、私は買っていません。
「1対 N」ならFIREしやすい
「ブログは 1対 N だから儲かる」
と分析できます。
1対 N の典型的な例は「本」です。
本を1回書いたら、何回も売れます。
ブログ(Youtube)も同じで、記事(動画)を1回作ったら、何回も見れます。
店舗のような客数の上限がないです。

だから年収9千万円行けたか

1対 N のビジネスモデルを教えてくれた本です。
著者は複数の会社を経営している金儲けのプロです。
口が悪い(笑)、ちょっと歪んでいる(笑)と個人的に思いますが、
ビジネスモデルの勉強に非常に良い一冊です。
【まとめ】FIREは手段と努力次第。
手段が分かれば不可能ではないです。
努力で達成した人は実在します。
サラリーマンのFIREの手段
普通のサラリーマン注 が数年以内にFIREしたかったら、
1対 N の小さな副業から始めるのが良いでしょう
注:エリート官僚、商社マン、金融マン、医師、弁護士除外
1対 N の小さな副業なら、
- 爆発的な成長のポテンシャル
- 初期投資が低い
を両立できます。

家族への負担が低くて助かる
- ブログ(サイト)
- ユーチューブ(Youtube)
- インスタ(Instagram)等SNS
- プログラミング (独自アプリ販売)
- [出世]
上司の給料でFIREできる? - [転職]
転職先の給料でFIREできる? - [起業]
“絶対に負けない分野”ある? - [投資]
資金力あればFIREできる
努力(継続的な改善)も大事
マナブさんがブログを書いた1年目、収入がほぼゼロでした。
成功する見込みが全く見えない心が折れる状況でした。
それでもマナブさんが努力をして、改善し続けてきて、
年単位の努力で実りました。

あとがき
この記事は、(以前の)私のような、
「本心はFIREをしたいけど、たくさんの制約を感じて、手段を知らない」
方のための記事です。
数年後、この記事を振り返って、
「頑張ってよかった」と、自分に言えるといいですね。


それでは、ザイジェン!
コメント